
「当事務所の解決事例」の記事一覧

有責を主張されている配偶者(男性)からの離婚請求を受任し、3ヵ月のスピード離婚を実現したケース
紛争の内容相談者は、「女性関係の証拠がある」として、実際にSNSでのやりとりを掴んでいる妻と離婚をしたいという希望でした。そして、その証拠があるのは、別居する「前」の段階でした。 一般的には、有責配偶者からの離婚請求は裁 […]

突然、幼い子を連れて遠方の実家に帰宅した妻との離婚が成立し、柔軟な面会交流による父子関係を築いたケース
紛争の内容妻が突然、幼い子を連れて遠方の実家に帰省し、間もなく代理人弁護士を通じて「離婚」「婚姻費用分担請求」の調停が申し立てられました。 たしかに夫婦仲は上手くいっておりませんでしたが、突然、妻子がいなくなってしまい、 […]

妻子と7年別居の末、調停離婚した男性(40代)のケース
紛争の内容最初は平凡な夫婦でした。 妻との間に複数の子をもうけ、良いパパをしているつもりでした。 しかし、最後の子が生まれた後、妻とはセックスレスに陥り、妻からは、暴言ともとれる発言や家族をけなすような発言が多く、じっと […]

認知及び養育費の請求・婚約破棄の慰謝料請求を受けたケース
紛争の内容 Aさんは、現在、妻であるBさんと生活しております。 そんな中、Aさんは、交際していたCさんから、 ・子の認知・養育費・婚約破棄に基づく慰謝料請求 を受けることになります。 Cさんの弁護士からの内容証明郵便が届 […]

配偶者が複数人と不貞関係にあったという事案についてそれぞれの不貞相手から慰謝料を回収したケース
紛争の内容配偶者が似たような時期に複数の人物と不貞関係にあることが判明した、配偶者は不貞の事実を認め離婚となったが、不貞相手に対して慰謝料の請求がしたいとのご相談でした。 配偶者が作成した不貞の経緯に関する書面や不貞相手 […]

婚姻費用において子どもの塾代を考慮して公平に分担した事例
紛争の内容相談者の方は、妻から婚姻費用分担調停の申立てがなされたとして相談にいらっしゃいました。 既に調停が申し立てられていたことから、この対応をするべくご依頼いただきました。 婚姻費用について、きちんと公平な解決を図り […]

不貞行為を行って出て行った妻からの婚姻費用分担請求事件について、権利濫用を理由する却下決定を得ることができた事例
- 公開日:
紛争の内容相談者は5年以上前に妻と結婚して別居したままであったところ、妻の不貞行為が発覚しました。その後、きちんと離婚しようと一時的に同居生活を始めたところ、妻は間もなく家を出て行ってしまい行方知らずとなってしまいました […]

非監護者である別居している妻から、子の監護者指定・子の引渡し・審判前の保全処分を申し立てられ、申立てを退けることができた事例
紛争の内容 相談者は妻と別居を開始し、子を連れて実家に住んでいました。 妻は育児放棄気味であり、夫の実家で面倒を看ることを依頼することが多く、そのまま別居が始まりました。 そのような中、相談者は離婚を決意し、その旨を妻に […]